運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-05-31 第166回国会 参議院 法務委員会 第16号

それから、強靱な保護観察実現につきましては、第一条で更生保護目的を改めて明確にする、それから遵守事項をきちんと整理をいたしまして、寛厳よろしきを得た保護観察実現を期するということでございます。それから、官民協働実効性を確保するということにつきましては、保護観察官と保護司の適切な役割分担に関する規定を整備いたしております。六十一条でございます。

藤田昇三

2004-06-01 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

しておられるものと思われるわけでございますけれども、この見直しと申しますのは、現代社会におきまして一般市民の方が日常生活を営む上でこの種事故を起こすことが少なくないといったことから、その中で、傷害程度が軽微であって対応特段悪質性が認められない、また被害者も特に処罰を望まれないような事案につきまして起訴猶予処分弾力的運用を図ることとする一方で、重大ないし悪質な事案については厳正に対処することとして、寛厳

河村博

2003-05-22 第156回国会 参議院 内閣委員会 第9号

、昭和六十二年に全国の検察庁において同事件の処理の在り方が見直されたことによるものであると考えられますが、その趣旨は、現代社会におきまして、一般市民日常生活を営む上で起こすことが少なくないこの種事犯のうち、傷害程度が軽微で特段悪質性も認められず、被害者も特に処罰を望まないような事犯につきまして起訴猶予処分弾力的運用を図ることとする一方、重大ないし悪質な事犯について厳正に対処することとして、寛厳

樋渡利秋

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

しかし、業務過失傷害事件起訴率が低下していることは事実でございまして、それにつきましては、現代社会におきまして一般市民日常生活を営む上で起こすことが少なくないこの種事犯のうち、傷害程度が軽微で、特段悪質性も認められず、被害者も特に処罰を望まないような事案につきましては起訴猶予処分弾力的運用を図ることとする一方で、重大ないし悪質な事案について厳正に対処することとしまして、寛厳よろしきを得た

樋渡利秋

2000-05-23 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第12号

それからあとの理想的な姿は、何といいますか行政といえば寛厳兼ね備えたような、やっぱり検査は非常に厳しいけれども、しかし行政としてはやはり考えるところは考えていくといったような、何かちょっと、西欧流に言えば緊張関係というのが彼らのモットーであるとすれば、そればかりが能ではないのではないかと、そういうものに生まれ変わらないかなと、少し時間がかかるんだろうと思いますが。

宮澤喜一

1998-10-15 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第10号

についてはいろいろ反省もしていますし、申しわけないと思っているところも、刑事犯があるという意味でありませんでも、経営者として私はあると思いますが、そこへそう言われますと大変萎縮してしまって、今度のことなんかでも先ほども御指摘がございましたが、果たして資本充実のために手を挙げてくるのだろうかというような疑問があるようなところもございますものですから、そこはちょっと言葉が古くさいのですが、行政としてはやっぱり寛厳

宮澤喜一

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

ただ、非常に重大な結果が生じました業務過失致死事件に限って見てみますと、証拠上、犯罪の嫌疑が認められる場合でございましたならば九〇%に近い起訴率を維持いたしておりまして、そういう意味におきましては、検察当局といたしましては、いわば寛厳よろしきを得た検察運営をやろうというふうに努めていることが数字上は言えようかなと思っておるところでございます。  

藤田昇三

1984-08-03 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

これにつきましては、やはり各経費の性格によりまして寛厳おのずからなる基準をつくり、ある場合にはマイナス一〇%、ある場合にはマイナス五%、ある場合には手をつけない、ある場合には重点政策については特別に考慮をする等々の政策的な考慮もいたしまして、その上である程度一律的にやりませんと、実際は各省庁ともみんな大事な仕事を抱えておるわけでございますから、細かいところまで選別して概算要求のときに重点化するということは

中曽根康弘

1983-03-11 第98回国会 参議院 予算委員会 第4号

先生の御指摘のように、入国審査は今後とも一層厳重にしていきたいと思いますが、いずれの国の国民であれ、入国しようとする人物あるいは入国目的のいかんによっては、入国を拒否し、阻止することは当然のことでございますので、法務省といたしましても、今後寛厳ところを得た入国審査を一層やりたいと考えております。また、外務省等関係機関とも十分相談いたしまして連絡を密にいたしたい、こう考えている次第でございます。

田中常雄

1979-04-27 第87回国会 衆議院 決算委員会 第10号

それでもなおかつ、やはり選挙がありますと選挙取り締まりだとかというようなことでそのときの方に関心も向くわけでございますので、若干そこらの取り締まり寛厳があろうかと思うわけでございますが、だんだんそれを克服いたしまして、常時監視体制をつくっていくというような方向で現在進んでおるわけでございます。

小林朴

1977-11-11 第82回国会 衆議院 商工委員会 第7号

しかし、今日のような異常な経済の停滞の状態が長期間続いてまいりますと、いろいろな問題も出てまいりますので、日本経済が全体として減速経済過程に軟着陸するのを、独占禁止法の立場から側面的にお手伝いするという面も必要であるというふうに考えておりますので、基本的に競争体質というものを残しながら、いかにこの事態に適切に対処していくか、これは前々回の委員会で申し上げましたが、独占禁止法運用につきましては、寛厳自在

橋口收

1975-11-19 第76回国会 衆議院 外務委員会 第3号

その意味でこれの扱いは寛厳のどちらかに過ぎてはならないと私は思っておるわけであります。その意味で、松生丸事件に対する対応の仕方は非常にあいまいであり、なあなあ式なやり方であり、今日まで明快な態度を欠いておったと思うわけであります。それをひとつ、どういう趣旨態度をおとりになるおつもりであるか述べていただきたい。

渡部一郎

1975-05-07 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第19号

去年一年見てみますと、財政は大変散布超過になっておりましたし、政府機関を初めといたしまして金融機関が供給いたしました資金も相当潤沢に出てまいりまして、また日本銀行窓口指導寛厳よろしきを得まして、いま小川さん御心配になるような金融政策上の問題は、私はないと考えておるわけでございまして、幸いにいま国民の側からも金融政策自体について非常に乾いた希望が寄せられているというように私は承知しております。

大平正芳

1974-05-09 第72回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

それからなお、そういう物価上昇に伴う罰金額の改定のほかに、基準法罰則全体が軽いではないかと、こういうお話でございますが、基準法によりましても、先生御承知のように、それぞれの条項によりまして罰則寛厳がございまして、一番重いのは強制労働基準法五条違反、これなどは一年以上十年以下の懲役というような最高罰則もございますし、そのほかの条項にも懲役あるいは禁錮刑等罰金のほかにも規定があるわけでございます

渡邊健二

1974-03-23 第72回国会 参議院 予算委員会 第15号

しかし、国内的要因というものにつきましては、これは総需要抑制政策、これは、程度寛厳よろしきを得なければなりませんと思いますけれども、それを踏まえまして、いやしくも仮需要が起こる、需要供給関係物価が乱されると、そういうような事態がないように運営してまいりますれば、私は新しい経済社会というものが構成されてくる、こういうふうに思います。

福田赳夫

1973-04-17 第71回国会 衆議院 商工委員会 第18号

中を抜いてですが、「そのまわりの力に作用されて法律寛厳おのおの時を得るように運用されてきているわけでございます。」国権の最高機関であるところの国会におきまして法律が制定された、その法律まわりの力に作用されて、法律の寛、これはゆるやか、あるいは峻厳に行なう、おのおの時を得るように運用していく、こういうお話を聞きましたのですが、これはほんとうでしょうか、あなたはそういう考えで……。

岡本富夫

1973-03-27 第71回国会 衆議院 商工委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号

公害問題等に関する社会意識がこれだけ高まってまいりまして、そのまわりの力に作用されて法律寛厳おのおの時を得るように運用されてきているわけでございます。したがって、いままでそういう法律があっても、基準がなかったとか、基準をつくる意欲が自覚されなかったとか、そういうポイントは私はあったんだろうと思います。  

中曽根康弘